運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-02-10 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

神野先生も書いていますように、これから産業構造として重化学工業から知的サービス知財の分野が伸びていくことがすごく重要だという中で、アメリカに今非常に日本は負けていまして、そういう意味では、やっぱりここのコンテンツですとかそういう知財の部分で日本がこれから産業としてしっかり成り立たせていくためにも、どういった意味でこれからの日本産業構造の転換をしていくべきなのか。

川田龍平

2005-05-12 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

また、御指摘のありました地元への地域貢献でございますけれども、大学経営機能強化、そして教育研究機能多様化充実ということによりまして、地域との一層の連携といったようなものが強化、促進されるというふうに考えておりまして、産学連携ですとか、あるいは生涯学習推進拠点としてより柔軟かつ多様な大学運営を展開することによりまして、高度な知的サービス地域社会に提供するということが可能になると考えております

石川明

2005-04-20 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

今回の統合によりまして、地域貢献面におきましては、大学経営機能強化教育研究機能多様化充実というようなことが期待できるわけでございまして、地域との一層の連携強化、促進をされ、産学官連携ですとかあるいは生涯学習推進拠点として、より柔軟、かつ多様な大学運営を展開することによりまして、高度な知的サービス社会に提供することが可能になる、このように考えております。  

石川明

1996-04-25 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

それから最後の六番目に、知的サービスの評価ということを挙げました。これは産業政策技術開発政策政策面では最も強くかかわっているかというふうに思います。  知的所有権はもろ刃のやいばというふうに私は考えます。というのは、一面では知的所有権というのを守れば守るほど、それを持っている企業独占力が強くなるという意味におきましては競争を阻害するおそれがございます。

南部鶴彦

1988-04-13 第112回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

第三に、今後我が国の産業構造欧米並みサービス社会への色合いを一段と強めると見られる中で、第三次産業の振興も重要でありますが、それは知的サービス、レジャーといった面だけでなく、高齢化社会が進む中で飛躍的に増大すると見られる医療、保健、福祉サービス生活環境サービス整備充実産業構造政策の重要な柱の一つにしていくことが必要であると思います。  

小野明

1967-07-24 第55回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第3号

というものは、中小企業の比重というものがいまよりは高くなるということが言えると思うのでありますが、ただ、社債の発行あるいは公社債市場の育成ということも、方向としては当然私はそう考えるわけですが、先ほどもちょっと社債万能論ということを申し上げたのですが、企業といたしましては、非常に簡単に申し上げますと、やはり早く安い金が借りられるということから、一つの選択が——それだけじゃございませんで、いろいろな知的サービス

中山素平

  • 1